ずっと頭痛が改善されない方へ

「お医者さんからは片頭痛だって診断されて、
薬をもらったんだけど、頭痛が全然治らない・・・」

頭痛で悩んでいる方の中には、お医者さんに診てもらったのに、
頭痛がよくならない。

頭痛が治らないと考えれる理由は以下の2つです。

  1. 治療薬は一時的な効果は発揮するが、
    頭痛の根本的な原因が改善されていない。
  2. 薬の飲み過ぎによって、薬物乱用頭痛を引き起こしている。

特に根本的な原因が改善されていないというのは、
決して無視してはいけないポイントです。

基本的に片頭痛や緊張型頭痛、群発頭痛などの慢性的な頭痛の原因は

  • 血管の拡張
  • 筋肉の張り、凝り

が原因となっていることがほとんど。

この2つの原因を根本から解決しなければ、いくら薬で一時的に痛みをおさえても、すぐに再発して、激しい痛みに悩まされることになるのです。

では、この2つを改善するためにはどうすれば良いのか?

頭痛の根本的な原因を解決する方法

まず、血管の拡張や筋肉の張り、凝りが起こる理由としては、以下のような原因が考えられます。

  • 生活習慣の乱れ
  • ストレス過多な生活
  • 飲酒
  • 急激な気圧の変化
  • 首の骨が曲がって姿勢が悪い

このような頭痛の原因を引き起こしている「原因」を解決することができなければ、何度も頭痛が発生することになるのです。

規則正しい生活をしている人やストレスなどを感じていない人は、首の骨が曲がって頭痛が起きている可能性が高いです。

特に首の骨(頸椎)が歪んでいると、頸椎の中を通っている椎骨動脈という血管の流れが悪くなり、結果として椎骨動脈の周りの神経に刺激を与えて頭痛が起きてしまいます。

また、首の骨がねじれていると、脳への血液の流れが悪くなり脳内血管が痙攣してしまいます。
その結果、筋肉の緊張が起こり、頭痛が起こっSている可能性があるのです。

これは脳神経外科の学会でも既に報告されている事実なのです。

では、首の骨の歪みを改善するにはどうすれば良いのか?
歪みを改善する方法としては、

という2つの方法があります。

「歯の噛み合わせなんて、関係あるの?」と思われる方もいると思いますが、実は歯科業界では「歯の噛み合わせが悪いと、頸椎が歪んでしまう」という報告がされているなど、首の骨の歪みと歯の噛み合わせには密接な関係があるのです。

実際に、私も歯の噛み合わせを改善して頸椎の歪みを治す方法を内田先生から紹介していただいたことで、辛い頭痛を改善することができました。

もし、お医者さんに診てもらっても、いっこうに頭痛が改善されない方や、生活習慣やストレスを見直しても痛み続ける方は、このような首の骨の歪みの改善に取り組むことをオススメします。

首の骨の歪みを治す方法はこちら

歯の噛み合わせを改善したい人はこちら