アルコールと二日酔い
お酒を飲んだ翌日、二日酔いで頭がガンガンする・・・
こんな経験をしたことがある人もいるのではないのでしょうか?
お酒によって頭痛が起こるのには以下の理由が考えられます。
- お酒に含まれるアセトアルデヒドが完全に分解されていない
- アルコールが血管を拡張してしまっている
- 脱水症状
それぞれの改善方法について説明していきます。
お酒に含まれているアセトアルデヒドが分解されていない
頭痛が発生する原因の1つとして、
アルコールの分解過程で生成されるアセトアルデヒドという成分が関係しています。
通常、私たちの身体にはこの成分を完全に分解する力を持っているのですが、分解できる以上のアルコールを飲んだ場合に、アセトアルデヒドが体内に残り、二日酔いや頭痛を引き起こすのです。
この場合の改善方法としては、コーヒーや緑茶などカフェインが含まれている飲み物を飲むことをオススメします。カフェインにはアセトアルデヒドを早く分解する作用があるからです。
また、カフェインには利尿効果もあるため、老廃物と一緒に余分なアセトアルデヒドを体外に排出する働きもしてくれます。
アルコールが血管を拡張してしまっている
アルコールには血管を拡張させる働きがあります。
そして、血管が拡張することで、周りの神経を刺激して、片頭痛が起こることがあるのです。
この場合の改善方法としても、コーヒーや緑茶などのカフェインを含んだ飲み物を飲むことをオススメします。
カフェインを含んだ飲み物には血管を縮小させる作用があるため、片頭痛を抑えるのに役立つのです。
また、首から肩にかけて湿布や氷などによって冷やすことも効果的です。血管の拡張を抑える改善方法を取ってください。
ちなみに、筋肉の緊張による「緊張型頭痛」で悩んでいる方の場合、アルコールの血管を拡張させる作用を活かして、頭痛の症状を和らげる方法があります。
もちろん、この場合も飲みすぎては片頭痛を引き起こす可能性が出てしまうので、あくまでも少量のお酒を飲むことが前提ですけどね。
脱水症状
お酒を飲み過ぎた朝には脱水症状を起こしていることもあります。
そして、脱水症状が頭痛を引き起こすこともあるのです。
そうした場合には大量の水分を補給することをオススメします。
特にスポーツドリンクがオススメ!
肝臓がアルコールを分解するときには糖分が必要のため、ある程度の糖分が含まれたスポーツドリンクは最適なのです。また、スポーツドリンクは吸収性も優れているため、脱水症状の改善には非常に有効なのです。
なお、お酒を飲みながらスポーツドリンクを飲んでしまうと、アルコールの吸収率も高めてしまうため、お酒を飲みながら同時に飲むのではなく、翌朝などに飲むことをオススメします。
このようにお酒を飲むことでも頭痛が発生する可能性があります。
アルコールの分解できる力は人それぞれ違いますので、
二日酔いにならない程度の量でお酒を楽しむことが一番良いですよ。